「失敗しないSalesforce導入をいかに実現するか 〜導入から成果創出まで押さえるべきポイント〜」セミナーを開催

イベント概要
このたび、5月18日(水)に、株式会社こころみと株式会社マネジメントソリューションズ共催にて、「失敗しないSalesforce導入をいかに実現するか〜導入から成果創出まで押さえるべきポイント」セミナーを開催します。
営業・カスタマーサービスの領域で、業界標準といっても過言ではないほどに導入事例の多い Salesforce ですが、成功事例も多数ある中、「導入したもののうまく使えていない」「現場の抵抗が大きく頓挫した」といった失敗の話を聞くことも多くあります。
「他社でうまくいっている Salesforce を入れれば、うちも成果が出るはず」と導入を進めても、導入できて、活用ができて、成果を出すに至るまでには、乗り越えるべき壁がいくつかあります。いくつかのポイントを押さえ、準備することで、その壁を乗り越えることができます。
今回は、Salesforceの導入、活用、成果創出までのベストプラクティスを押さえながら、失敗例から学ぶ「失敗しないSalesforce導入をいかに実現するか」をお伝えいたします。
このような方におすすめです
- Salesforceを導入したが、いまいち使えていないと感じる方
- Salesforceを検討しているが何から手をつけていいかわからない方
- Salesforceの導入プロジェクトを進めているが上手く進められていない方
- 営業部門の変革を進めたい方
登壇者

森山 裕之(もりやま ひろゆき)
P&Gからライフネット生命、スターフェスティバル、お金のデザインとスタートアップ企業、Marketo、Adobe、WalkeMeなどの外資ITベンダーを経て現職。ITプロジェクトリーダー経験が豊富で、Salesforce、Dynamics、Marketo、BIZTEL、KARTEなどのデジタルツールを活用して顧客接点の設計・構築・運用をリード。業務面では、BtoBマーケティング・営業・カスタマーサクセスの組織づくりと業務デザインを強みとし、顧客接点のベストプラクティスとDXの推進に近年は注力している。

渡辺 聡(わたなべ さとし)
NECソフト(NECソリューションイノベータ)、コンサルティング会社の創業、慶應義塾大学大学院特任助教などを経て現職。大手事業会社からインターネット企業までの事業戦略、経営の立て直し、テクノロジー課題の解決、マーケティング全般の見直しなど幅広くコンサルティングサービスを提供している。『マーケティング2.0』『アルファブロガー』(ともに翔泳社)など書籍制作・監修、メディアでの連載を始め執筆活動も活発に行っている。
プログラム
- Salesforce 導入の失敗のポイント
- なぜ失敗するのか?失敗から学ぶ
- Salesforce 導入・営業変革の作り方を知る
- 変革を推し進める力を向上する方法論を知る
- Salesforce 導入・DX推進の事例
開催概要
開催日:
2022年5月18日(水)15:30 ~ 17:00
参加料:
無料
視聴方法:
Zoomでのオンライン配信
セミナー参加方法につきましては、お申し込みフォームからご登録いただいた後、メールにてご案内させていただきます。
主催
株式会社こころみ、株式会社マネジメントソリューションズ
お申し込みフォーム
募集終了しました。
「聞くプロ」と話してみる
CONTACT